2018年、西日本を中心に集中豪雨が発生したこはまだ記憶に新しいと思います。
避難所生活を余儀なくされる方も多かったのですが、
そんな中で、現地の女性たちが最も困ったこととして「着替え場所」の確保でした。
また、東日本大震災、熊本地震の避難所でも同様のことがあります。
避難生活が長引くにつれ、プライバシーの確保や防犯は大きな課題になります。
着替えや授乳、防犯などに不安を感じる人が多くいます。
特に女性の方は、洗濯ができず下着が同じもの。お風呂に入れないこと、生理中に関することなどつらい思いをすることがあります。
そのため、どのようなことに困るのかを予習し、備えておくことが大切なのです。
目次
着替え場所を確保するために用意しておきたいもの。
かぶるだけの簡易ポンチョ
着替えることもできますし、 |
着替え用テント
簡単にパッと開いて使えるクイックルーム!アウトドアで大活躍のテントです。 |
ソーラーシャワー
電源がない場所でも、黒い本体に太陽熱が吸収し、 |
ソーラーパワー付きシャワー
少しレベルが高くなりますが、日ごろキャンプを楽しまれる方には |
携帯トイレ
飲食は我慢できても、トイレは我慢できません!災害時、断水して流せない、 |
替えの下着
発災後、洗濯も満足にできないため、「着替え」の問題が起きます。 |
ウォータータンク
給水車が来た際、バケツ等ではこぼれる恐れがあるので、 |
シャワー用意してなかった??
そのような時でも、例えばペットボトルのキャップに画鋲などで穴を開ければ、
シャワー代わりになります。災害時には使える水の量が限られていますので、
少ない量で顔や手を洗うのにも適しています。
幼児のいる場合は、おむつ交換の際におしりの汚れを落とすのにも使えます。
今回のご紹介しましたどのグッズもかさばるものです。
すべて用意するとなると、家のスペースを取られてしまいますよね。
選ぶときにはコンパクトなものをチョイスしたいものです。