夏休みで家族そろってお休みが合う日といえば、お盆ですよね。
でも、お盆のきとき祖父母にこんなこと言われてことありませんか??

「お盆の時に海で泳ぐとあの世に連れていかれるよ」と。
これは昔から多くの地域で語り継がれていることです。

その理由の一つとして、海はあの世とこの世との境目なので、お盆の時期に海に入ると「あの世に帰る霊に一緒に連れて行かれてしまう」
と信じられてきた事もあります。

どうせ迷信でしょ?
と思うところですが、お盆の海水浴が危険な理由があるのです。
このお盆の時期の海は海水浴に適さない環境にあると言う事を、昔の人は知恵として知っていたのだと思います。

目次

実際に水の事故が増えるのもお盆の時期です。


本日は、お盆の海水浴について泳ぐと危険な理由を解説します。

管理されたビーチなら大丈夫??


お盆期間中にビーチリゾートに行くことありますね、やっぱり。
ビーチでも、自然のビーチや、観光やレジャー目的で作った場所などいくつかの種類があります。
ライフセーバーが常駐で、例えばクラゲ侵入防止ネットを設置したビーチなら、8月中旬以降でもクラゲに刺される心配はなく、お盆とはビーチでの海水浴を楽しんでいいと思います。

とはいえ、
お盆以降は、温かい海水と冷たい潮の流れが混ざり合う為、温度差が激しくなりますので、急に冷たい海水に触れると、心臓発作や筋肉の痙攣がおきやすい為溺れる危険性が高まりますので、夕方や早朝、そして一人でビーチに入ることは避けるようにしたいものです。
また冷たい水で体力を消耗しないように準備運動を入念にするなど注意すべきです。

理由①土用波に注意すること

お盆は台風の発生が多くなる時期です。
遠洋に発生した台風の影響で、普段は波の穏やかな海岸でも、突然予想もしない大波が押し寄せる現象を起こします。
これを「土用波」と言い、海水浴時に、高波にさらわれる可能性がとても高くなり大変危険なのですよ。

また、満月と新月の日にくる大潮と土用波が重なることで、水流の勢いと人を飲み込む力がさらに大きくなり、事故がおきやすくなります。
迷信とは違い、はっきりと証明された自然現象が理由で、海に近づいてはいけないと言われています。

土用波というのは肉眼ではそこまで目立った荒波には見えません。
高く荒れるというよりも引きが強いのが特徴で、海水浴客は気づくことが困難になります。
気づいたころには沖に引き込まれてしまったという事態に陥ることが多くあります。

理由②離岸流が発生しやすいから注意

「海に引っ張られる」感覚を感じたことはありますか??
サーフィンをしたことある人なら、離岸流に注意とよく聞かされます。
そして毎年「離岸流」による水の事故がたくさん起こっています。

離岸流とは、海岸の波打ち際から沖合に向かってできる流れのこと。
離岸流が発生すれば膝くらいの深さでも巻き込まれて引っ張られてしまうことがあるので、昔の人は、霊に足を引っ張られたかのように感じたのかもしれません。

そして、土用波の影響でも発生率が高まります。

一度離岸流の流れに乗ってしまうと、どんどん沖へと流されてしまい、アスリートでも脱出するのは困難だと言われています。

理由③お盆期間は海草に注意する

お盆期間の海では海草が大量発生することもあります。
例えば、台風の影響によって海水浴場などの遠浅のビーチには、色々なところから流されてきた海草が散乱しています。。
足元を漂う海藻に脚をすくわれて、バランスを崩して溺れてしまう事故も決して少なくありません。

溺れた状態に土用波の水流が加われば、たちまち救出困難な事故に発展しかねません。
このような要因が重なり合うため、お盆の海は危険だと言われています。

理由④ クラゲに注意する

「お盆過ぎはクラゲがいるから海水浴はダメ」
とよく言われますよね。
自分は刺されないから大丈夫。
と思って海に入るも結局刺されたという経験があるのではないでしょうか。

お盆辺りの時期は海水温が高くなり、クラゲの生育が進む時期です。
また、土用波によって、沖にいるクラゲが海岸付近に来ることも多いのです。

そして、クラゲが大量発生する年の天候、気候には特徴があります。
まず、梅雨明けが早いことと猛暑日が続いたときです。
今年、これからお盆まで猛暑日が続いた場合は、クラゲの発生が増えると予想されますので、注意が必要です。

クラゲに刺されると痛いだけでなく、時にはパニックになって、溺れる事もあります。
また生死に関わる猛毒はありませんが、アナフィラキシーショックという恐ろしい反応を起こし、最悪意識を失ってしまうことがあります。

対策として、今ドラッグストアに行きますと、「クラゲよけローション」がありますので塗っておくとかなり効果があります。
発見したときには既に刺されていることも。
生死に関わる猛毒はありませんが、アナフィラキシーショックという恐ろしい反応を起こすこともあります。

川なら大丈夫??

川も危険なので注意が必要です。
お盆期間の川では海に発生する海草以上に水草がグングン成長する時期です。
川の底は苔が生えやすくただでさえ滑りやすい危険な足元ですが、水草の成長が畳みかけるようにますます足元を悪くします。
また海と同様に水温低下で体に負担がかかります。

さらに台風によって水量が増した川では、水流も強まるため思わぬ転倒が大きな事故になることも考えられます。

プールは??

プールに入ってはいけない理由は特にありません。
プールでは、雷や嵐など特別悪天候でもない限り危険なことはありません。
一番安全なため、お盆休みに水着で!というにはおすすめです。

あとがき

初めて訪れる海で、ビーチに入る前に、そのビーチの状況を把握しておくことが大切です。
ライフセーバーがいましたら上記の危険性がないか質問してみましょう。
また潮の流れはビーチや時間帯によって様々です。
海の情報を出来るだけ集める事をおすすめします。