また来ます。熱帯夜。
ヨーロッパでは6月の時点で、熊谷も脱帽の気温45℃超えを記録し、
高気圧に覆われた影響で、最高気温の記録が塗り替えられました。
高気圧が居座って晴天が続き、アフリカからの暑い空気が流れ込んだみたいです。

年々暑くなっている感じがしますが、
エアコンがあるから大丈夫という人もいるかもですが、
エアコンを使いすぎると体がそれに慣れてしまい、
外に出た時の温度変化についていけなくなったり、
冷やす過ぎた部屋で長時間いると自律神経の乱れが起こって、
夏バテの原因を作ってしまうこともあります。

また夏の電気代もかさみますよね。
とはいえ、そもそもなんでこんなに地球は暑くなったの??

目次

地球が暑くなった理由とは??


太陽からの熱量の増加??森林伐採??火山活動の増加??
どれも違うと考えられています。
ニューヨークのマンハッタンにあるNASAのGoddard Institute for Space Studie(GISS)研究所が集計した観測データによりますと、

・太陽の燃焼温度が増して、地球に届けられる熱が強まり、気温の上昇をもたらした。というものはなく。

・森林伐採・自然破壊が進むと気温の異常な上昇につながってしまう。と思いきや…。科学的な要因ではなく、ただ樹木を切り倒しただけで、すぐに気温が上昇するという結論にはなってなく。

・世界的に続く大規模な火山の爆発。その影響で地球の気温は上昇している?
という訳でもなく、むしろ火山活動が気温の変動に与えた影響を分析すると、
例年よりも沈静化して、平均気温の低下要因となったケースもあり。
やっぱり一番原因は、温室効果ガスと考えられています。

温室効果ガスの大部分を占めるとされる二酸化炭素が、日々の生活で排出され、
もう地球温暖化が止められないレベルにまで達しています。

エコでクリーンなゼロエミッションのライフスタイル。
真剣に考えなければならないところまできているみたいです。

ということで、お財布もそうですが、環境的にも
エアコンなしでも快適に過ごす方法があるのなら
それを利用しないのはもったいない!!

帰宅時の扇風機の使い方 ~風通しを良くする


夏の夜。部屋に帰宅した瞬間に感じるムっとした熱帯部屋。
昼間の熱を溜め込んでおり、空気の流れが悪くなって蒸し部屋になっていますよね。
速攻エアコン!はちょっと待ってください。

扇風機で温度を下げる方法があります。
それは、扇風機を窓の外に向けて回すこと。

外???と思いがちですが、
扇風機を外に向けることで、部屋の空気を外に吐き出そうとします。
そうなると、出て行った蒸し暑い空気の分だけ、
外の冷たい空気が代わりに入ってくるのです。
部屋の中が熱い空気でこもっていては、部屋を涼しくすることができません。
ですので、空気の流れを作ることが大切になります。

夏の夜風は案外涼しいものです。
外の空気を取り込めば、ちゃんと涼しくなります。

外気を強制的に取り込むこと


熱い空気が外の出たら、今度は逆に、涼しい外の空気を部屋に取り込みます。
方法としては、扇風機を窓際に置きます。
ガラス窓を半分明けた状態で設定してあるエアコンが
昔はよくあったものですが、想像できますでしょうか。

扇風機を網戸にくっつけ、反対向きの空気の流れが生じないように窓は閉め気味にします。
あとは扇風機を回し、外気をとりこむだけ。

天井付近に風を送ること


例えば、一軒家で二階はとても熱いですよね。
天井は熱いものなのです。
熱い空気はなかなか抜けなく、ずっと天井付近に滞留しています。
そのため部屋の平均気温を押し上げてしまいます。
そんな時、扇風機を上に向けて天井付近の空気を対流させましょう。

最初は部屋の空気がさらに暑くなるのですが、気流が生まれてしまえば効果的に暑い空気を追い出すことができます。
さらに、この時、扇風機の前に氷や保冷材などを置いておくと効果的です。
打ち水と同じ原理で、水が蒸発するときに熱を奪う現象の気化熱が起き、
部屋の温度を下げるのには非常に有効です。

気流もつくらずにいると、天井付近にとどまっている暖気は
いつまでも消えてくれないません。

クローゼットや本棚の扉に風を流し込む


意外ですが、天井と同じくらいに熱をもっているのが、
クローゼットや本棚、押し入れの中です。
物や家具が暑くなっていると、外気を取り込んでいるだけでは
なかなか冷えてくれません。
そこで、クローゼットの扉を開け放し、中に扇風機の風を入れ込んで下さい。
湿気対策にもなりますので、効果的です。

最後に、

「扇風機は、体に当てて使うもの」
と言ったイメージが強いのですが、扇風機は対流を生み出す装置として考えた方が
部屋が涼しくなります。
エアコンは部屋を一気に涼しくしてくれる便利なものですが、
あまりこれに慣れてしまうと、自律神経を乱したり、
女性は肌の乾燥という悩みも出来てきます。